ブログ Blog
そもそも四十肩、五十肩とは…|ストレッチアップ稲毛店
2020.09.04|ストレッチアップ稲毛店/カラダについて
皆様、こんにちは☀️
ストレッチアップ稲毛店です٩( ‘ω’ )و
本日は、中年代以降に多い、四十肩・五十肩についてお伝えします
そもそも四十肩、五十肩とは…!?
四十肩、五十肩とはその年代に起こるからその名で呼ばれていますが、
正式には肩関節周囲炎といいます!
肩関節は可動範囲が広く、沢山の靭帯や軟骨、滑液包に支えられています
加齢に伴い、肩関節を支えているそれらの軟部組織が固まり炎症をきたし発症します
どんな症状?
1.疼痛(痛み)
運動痛(服の着脱時などの日常生活動作などでも痛みが生じます)
夜間痛(寒冷時や夜間に強い痛みが生じ、睡眠の妨げになります)
2.可動域制限
軟部組織の癒着により、肩関節が動かしづらくなります
どうしたらいいの?
●急性期
発症から2週間〜1ヶ月はアイシングなどで痛みを緩和させましょう!
●慢性期
痛みが緩和し始めたら、肩関節を徐々に動かしていきましょう!
その際に、肩甲骨の可動性を広げられたらベストです✌︎(‘ω’✌︎ )
肩甲骨ってどう動かすの?と思った方
是非一度、ストレッチアップ稲毛店までお越しくださいませm(__)m
【⇩⇩ご予約・お問い合わせはこちらから⇩⇩】
TEL:080-3000-9469
メール:stupchiba01@gmail.com

ストレッチアップ稲毛店です٩( ‘ω’ )و
本日は、中年代以降に多い、四十肩・五十肩についてお伝えします
そもそも四十肩、五十肩とは…!?
四十肩、五十肩とはその年代に起こるからその名で呼ばれていますが、
正式には肩関節周囲炎といいます!
肩関節は可動範囲が広く、沢山の靭帯や軟骨、滑液包に支えられています
加齢に伴い、肩関節を支えているそれらの軟部組織が固まり炎症をきたし発症します
どんな症状?
1.疼痛(痛み)
運動痛(服の着脱時などの日常生活動作などでも痛みが生じます)
夜間痛(寒冷時や夜間に強い痛みが生じ、睡眠の妨げになります)
2.可動域制限
軟部組織の癒着により、肩関節が動かしづらくなります
どうしたらいいの?
●急性期
発症から2週間〜1ヶ月はアイシングなどで痛みを緩和させましょう!
●慢性期
痛みが緩和し始めたら、肩関節を徐々に動かしていきましょう!
その際に、肩甲骨の可動性を広げられたらベストです✌︎(‘ω’✌︎ )
肩甲骨ってどう動かすの?と思った方
是非一度、ストレッチアップ稲毛店までお越しくださいませm(__)m
【⇩⇩ご予約・お問い合わせはこちらから⇩⇩】
TEL:080-3000-9469
メール:stupchiba01@gmail.com
