ブログ Blog
デスクワーク疲れを一蹴①|ストレッチアップ名古屋一社店
2020.06.20|
こんにちは!
ストレッチアップ名古屋一社店の神谷です!
以前、ブログでも書かせて頂きましたが
日本人は世界で最も座っている時間が長い人種です。
その大半がデスクワークから来るものであると推測されます。
座り姿勢やデスクワークの何がダメなの?
そんなに身体に悪いの?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが
結論から言うと、悪いです。
デスクワークは下半身の血行不良に
上半身の猫背、巻き肩、ストレートネック
呼吸が浅くなるなどの症状がでます。
上半身も下半身にも悪影響を及ぼすので腰痛も起こります。
今日は簡単にできる上半身のデスクワーク疲れをとるストレッチを紹介します。
1.肘を伸ばして背中で指を組みます。
2.そのまま、胸を張り深呼吸をします。
3.この時に首も反ると効果的です。
ポイントは深呼吸です。
デスクワークは前かがみになるため肺が圧迫され呼吸が浅くなります。
カラダでまずは肺が広がりやすい態勢をつくった上で行うことで
血行も良くなりますので、是非行ってみて下さい。
【ご予約はこちらから↓】
℡:052-898-0958
mail:stupissha@gmail.com
営業時間: 10:00~21:00(最終受付 20:00)
お店の情報を随時更新中!!
facebook
twitter
instagram
お問い合わせ・ご予約はこちらから↓↓
|
ストレッチアップ名古屋一社店の神谷です!
以前、ブログでも書かせて頂きましたが
日本人は世界で最も座っている時間が長い人種です。
その大半がデスクワークから来るものであると推測されます。
座り姿勢やデスクワークの何がダメなの?
そんなに身体に悪いの?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが
結論から言うと、悪いです。
デスクワークは下半身の血行不良に
上半身の猫背、巻き肩、ストレートネック
呼吸が浅くなるなどの症状がでます。
上半身も下半身にも悪影響を及ぼすので腰痛も起こります。
今日は簡単にできる上半身のデスクワーク疲れをとるストレッチを紹介します。
1.肘を伸ばして背中で指を組みます。
2.そのまま、胸を張り深呼吸をします。
3.この時に首も反ると効果的です。
ポイントは深呼吸です。
デスクワークは前かがみになるため肺が圧迫され呼吸が浅くなります。
カラダでまずは肺が広がりやすい態勢をつくった上で行うことで
血行も良くなりますので、是非行ってみて下さい。
【ご予約はこちらから↓】
℡:052-898-0958
mail:stupissha@gmail.com
営業時間: 10:00~21:00(最終受付 20:00)
お店の情報を随時更新中!!
お問い合わせ・ご予約はこちらから↓↓
|