ブログ Blog
座り姿勢は身体に負担になります。|ストレッチアップ名古屋一社店
2020.06.03|
こんにちは!
ストレッチアップ名古屋一社店の神谷です!
当店を利用して頂いているお客様で
身体の悩みを持たれている方の8‐9割は
デスクワークの方がほとんどです。
度々ブログでも書かせて頂いておりますが
人は、立ち姿勢より座り姿勢の方が身体のアライメント(身体の並びの事)
が崩れやすいのです。
長時間のデスクワークにより
肩や首が前に出てきます。
さらに、座り姿勢では当然ながら足を曲げているので
腿の裏の筋肉やふくらはぎの筋肉が短縮してしまい
硬くなってしまう原因になります。
そうすると一番負担が掛かるのが腰です。
当店でも腰痛で悩まれている方のほとんどがデスクワークの傾向があります。
また、長時間座ることで足の血流が悪くなり
冷えなどの原因になったりもします。
1時間に1度は席を離れて立つか
歩くことで筋肉を動かす頻度を高めましょう。
【ご予約はこちらから↓】
℡:052-898-0958
mail:stupissha@gmail.com
営業時間: 10:00~21:00(最終受付 20:00)
お店の情報を随時更新中!!
facebook
twitter
instagram
お問い合わせ・ご予約はこちらから↓↓
ストレッチアップ名古屋一社店の神谷です!
当店を利用して頂いているお客様で
身体の悩みを持たれている方の8‐9割は
デスクワークの方がほとんどです。
度々ブログでも書かせて頂いておりますが
人は、立ち姿勢より座り姿勢の方が身体のアライメント(身体の並びの事)
が崩れやすいのです。
長時間のデスクワークにより
肩や首が前に出てきます。
さらに、座り姿勢では当然ながら足を曲げているので
腿の裏の筋肉やふくらはぎの筋肉が短縮してしまい
硬くなってしまう原因になります。
そうすると一番負担が掛かるのが腰です。
当店でも腰痛で悩まれている方のほとんどがデスクワークの傾向があります。
また、長時間座ることで足の血流が悪くなり
冷えなどの原因になったりもします。
1時間に1度は席を離れて立つか
歩くことで筋肉を動かす頻度を高めましょう。
【ご予約はこちらから↓】
℡:052-898-0958
mail:stupissha@gmail.com
営業時間: 10:00~21:00(最終受付 20:00)
お店の情報を随時更新中!!
お問い合わせ・ご予約はこちらから↓↓