ブログ Blog
ウイルスが潜む今、ハーブで予防。②|ストレッチアップ名古屋一社店
2020.02.13|ストレッチアップ一社店/カラダについて/スタッフブログ
こんにちは!
ストレッチアップ名古屋一社店の神谷です!
今回は前回紹介したハーブやアロマについて詳しく紹介していきます!
前回、ハーブやアロマの種類はご紹介いたしましたが
実際にどうやって使えばよいのかわからない!という方向けに使用法を紹介します!
まず用意するものは
お湯(1Lを80度のもの)、ドライハーブ10グラム(アロマなら2、3滴)、湯を入れる容器、バスタオル
次に容器に湯を張ります。
そこで、登場するのがドライハーブです。
ドライハーブを湯に入れ、顔を近づけバスタオルをかぶります。
その中で、蒸気を吸引するように呼吸をしてください。
ハーブやアロマはご自身の症状や好みに合ったものをお使いください!
※ただし、喉が炎症を起こしている場合、蒸気で咽てしまうことがあるため顔の距離などに注意しましょう!
【ご予約はこちらから↓】
℡:052-898-0958
mail:stupissha@gmail.com
営業時間: 10:00~21:00(最終受付 20:00)
お店の情報を随時更新中!!
facebook
twitter
instagram
お問い合わせ・ご予約はこちらから↓↓
ストレッチアップ名古屋一社店の神谷です!
今回は前回紹介したハーブやアロマについて詳しく紹介していきます!
前回、ハーブやアロマの種類はご紹介いたしましたが
実際にどうやって使えばよいのかわからない!という方向けに使用法を紹介します!
まず用意するものは
お湯(1Lを80度のもの)、ドライハーブ10グラム(アロマなら2、3滴)、湯を入れる容器、バスタオル
次に容器に湯を張ります。
そこで、登場するのがドライハーブです。
ドライハーブを湯に入れ、顔を近づけバスタオルをかぶります。
その中で、蒸気を吸引するように呼吸をしてください。
ハーブやアロマはご自身の症状や好みに合ったものをお使いください!
※ただし、喉が炎症を起こしている場合、蒸気で咽てしまうことがあるため顔の距離などに注意しましょう!
【ご予約はこちらから↓】
℡:052-898-0958
mail:stupissha@gmail.com
営業時間: 10:00~21:00(最終受付 20:00)
お店の情報を随時更新中!!
お問い合わせ・ご予約はこちらから↓↓
