ブログ Blog

水分補給について

2025.06.26/

みなさん、こんにちは!
ストレッチアップ蒲田店です。
 
今年の梅雨は気温が高くジメジメとしている日が多いなーって思ってる次第です。


私は通勤で20分くらい歩いているのですが、しっとり汗を滲ませながら歩いています。
健康第一ですからね。
 
 
暑い時や運動したり汗をかいたときは水分補給をすると思いますが、そんな時みなさんはなにを飲みますか
本日の議題はこれです。
さっそく本編にいきます。


 
いきなりですが、正解発表です。
正解は・・・
基本的には常温の水分です。
なんだか濁したような表現になってしまいましたが、臨機応変の対応が必要となる場合もあるのでこのような表現になります。
 
『基本的に』『常温の』『水分』と3つに分けて解説していきます。
 
①なぜ『基本的に』なのか
先に書いたように臨機応変の対応が必要な場面があるので、基本的にという言葉を使っています。
気温の高低、運動中かどうか、寝る前か朝起きた時か、汗をかいているかどうかなど細かく分けようと思えばいくらでも条件や状況は変わります。
なので、基本的に、なのです。
ここよりも②、③の方が重要なのでそちらもお読みください。
 
②なぜ『常温の』なのか
暑い時や運動後などは特にキンキンに冷えた飲み物をゴクゴク飲みたくなると思いますが本来はNG行為です。
冷たい飲み物が短時間に大量に入ってくると、内臓に負担をかける可能性があります。
 
③どういう『水分』がいいのか
水分というとかなりの種類がありますが、水分補給に適しているのは『水』や『麦茶』や『スポーツドリンク(経口補水液)』となります。
人間の体液にはナトリウムやカリウムなども含まれています。
真水ばかり飲むと体液が薄まり運動パフォーマンスが落ちたり、熱中症のリスクが上がります。
なので水を飲む際は塩分や糖分も一緒に摂ることを心がけてください。
カフェインやアルコールは悪影響もあるので飲みすぎに注意をしましょう。
 
また、『喉が渇く前に』『こまめに』水分補給をすることも好ましいので、合わせて心がけて水分補給をしましょう。


【ストレッチアップ蒲田店】
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-31-2 大山ハイツ1F

友だち追加

<tel>03-6715-7237
<e-mail> kamata@stretch-up.jp
<HP> http://www.stretch-up.jp/
<Twitter>https://mobile.twitter.com/stretchupkamata
<Instagram>https://www.instagram.com/stupkamata/
<Facebook>https://www.facebook.com/

CATEGORY

ARCHIVES

LINEお問い合わせはこちら