ブログ Blog

立位より座位の方が腰の負担は大きい!?|ストレッチアップ蒲田店

2025.09.09/

こんにちは!

ストレッチアップ蒲田店です!!

 
腰が痛い方に質問です。

立っている時と座っている時の方と、どちらが腰の負担が大きいですか。
 
背骨の間には椎間板というクッションの役割をしているものがあります。

もちろん腰にもあります。

 
姿勢によって腰の椎間板にどのくらいの負荷がかかるのか。

腰に痛みのある方、腰椎ヘルニアの方や一度なってしまった方は気にかけて生活する必要があるのではないでしょうか。
姿勢別にどのくらいの負荷がかかるのかまとめてある図を見つけてきたのでまずはご覧ください。



 
ご覧の通り、座位の方が立位より負担が大きいということがわかるかと思います。

 
ですが、座って仕事をしなければならない人もいます。

その方たちはどうすればいいのか。

 
できるだけ姿勢を正しましょう
自分のカラダとパソコンの距離が遠くなってしまったり目線が下がりすぎてしまうと、座位の右隣の座って前傾の姿勢に近づいてしまい椎間板により負荷を与えてしまいます

 
 
毎日とる姿勢だからこそ、気を付けていきたいものですね。

ちなみに好発年齢は30~40歳との記述もあるので働き盛りの方々は更に要注意です。

お仕事で忙しいとは思いますが、その合間にストレッチをして椎間板にかかる負担を解放する時間を作ってみましょう。

 
 
 
 
 
ストレッチアップ蒲田店

【ストレッチアップ蒲田店】
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-31-2 大山ハイツ1F
友だち追加
<LINE@>bgk3319y

CATEGORY

ARCHIVES

LINEお問い合わせはこちら