ブログ Blog

45度

2025.07.08/

みなさんこんにちは。
ストレッチアップ蒲田店です。

突然ですが、タイトルにもなっている45度と聞くと何を連想するでしょうか。
いろんな連想があっていいと思います。
今回は『股関節のある動き』『45度』を結び付けてお話ししていきます。

股関節だけでなく、関節にはそれぞれ『関節可動域』という指標があります。
関節可動域とは、日常生活動作 (ADL) や歩くなどの運動機能に大きく影響します。 関節可動域になにか制限があるならば、生活の質 (QOL) の低下につながる可能性が高くなってしまいます。
股関節には『屈曲、伸展、内転、外転、内旋、外旋』の6つの動きがありますが、今回は『外転』の動きにフォーカスを当てます。
この外転という動きは簡単に言うと開脚をする動きです。



外転の参考可動域は45度です。(ちなみに内旋と外旋も45度です。)
右45度、左45度なので両足合わせて90度開くことができたら問題なしということになります。
なのでまずみなさんは45度を目標にストレッチしていきましょう。

運動やスポーツをしている方やこれから始める方に関しても45度で十分です。
180度開脚というものが一時期流行ったかと思いますが、あれは危険行為となる場合があります。
靱帯などに大きく負担をかけてしまいケガにつながることもあるので、あそこまで目指さなくてもいいのではないかと私は思います。
お相撲さんなどのプロの方スポーツ選手は45度だけではケガのリスクがあるのでもう少し柔らかくする必要があるでしょう。



無理せずに少しずつ頑張って柔らかくしていきましょう。

 
 
【ストレッチアップ蒲田店】
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-31-2 大山ハイツ1F

友だち追加

<tel>03-6715-7237
<e-mail> kamata@stretch-up.jp
<HP> http://www.stretch-up.jp/
<Twitter>https://mobile.twitter.com/stretchupkamata
<Instagram>https://www.instagram.com/stupkamata/
<Facebook>https://www.facebook.com/

CATEGORY

ARCHIVES

LINEお問い合わせはこちら