ブログ Blog
あなたのストレッチは合ってますか?|ストレッチアップ名古屋一社店
2020.05.21|
こんにちは!
ストレッチアップ名古屋一社店の神谷です!
お店でストレッチをお教えする際に意外と
正しいストレッチのメソッドをご存知ない方が多くいます。
今日は効率の良いストレッチをポイントを説明しながら紹介していきます!
1.呼吸を止めない
呼吸を止めてしまうと交感神経が優位に働き筋肉が緊張してしまいます!
ため息をつくように息を吐いてみましょう!
2.伸びている場所を意識する
どこのストレッチをしているか想像することで自ずと正しい姿勢になります!
伸びている場所に効いていないときは、角度や姿勢を変えてみましょう。
3.反動をつけない
これは最も多く行う人が多いです。
伸びていると感じる所から力を抜くわけでも入れる訳でもなく、キープが大事です。
4.繰り返し行う
先ほどの部分にも通じますが、一度に最大可動域まで持っていく方が多いです。
回数、もしくは日をまたいでも良いので、コツコツやることが一番の近道です。
少しづつを重ねていきましょう!
【ご予約はこちらから↓】
℡:052-898-0958
mail:stupissha@gmail.com
営業時間: 10:00~21:00(最終受付 20:00)
お店の情報を随時更新中!!
facebook
twitter
instagram
お問い合わせ・ご予約はこちらから↓↓
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
ストレッチアップ名古屋一社店の神谷です!
お店でストレッチをお教えする際に意外と
正しいストレッチのメソッドをご存知ない方が多くいます。
今日は効率の良いストレッチをポイントを説明しながら紹介していきます!
1.呼吸を止めない
呼吸を止めてしまうと交感神経が優位に働き筋肉が緊張してしまいます!
ため息をつくように息を吐いてみましょう!
2.伸びている場所を意識する
どこのストレッチをしているか想像することで自ずと正しい姿勢になります!
伸びている場所に効いていないときは、角度や姿勢を変えてみましょう。
3.反動をつけない
これは最も多く行う人が多いです。
伸びていると感じる所から力を抜くわけでも入れる訳でもなく、キープが大事です。
4.繰り返し行う
先ほどの部分にも通じますが、一度に最大可動域まで持っていく方が多いです。
回数、もしくは日をまたいでも良いので、コツコツやることが一番の近道です。
少しづつを重ねていきましょう!
【ご予約はこちらから↓】
℡:052-898-0958
mail:stupissha@gmail.com
営業時間: 10:00~21:00(最終受付 20:00)
お店の情報を随時更新中!!
お問い合わせ・ご予約はこちらから↓↓
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)